当院について

院長 稲場 司
当院は昭和26年(故)稲場敏雄が開設しました。私は昭和56年に当院へ従事しました。
当初より骨折、脱臼、捻挫等、骨、筋、腱、関節等の痛みに対する治療を行ってきました。
又、昭和56年よりは運動療法(大腿四頭筋訓練法、腰痛体操、頚・肩の痛みに対する運動)も積極的に指導してきました。
私の心掛けは「正常を知らねば異常は分からない」「分からないものは分かったふりをせず患者に告げ専門医へ紹介すること」という基本理念です。
私の技術の限界を超えた症例若しくは業務範囲外の疾患は富山大学付属病院、富山労災病院をはじめ専門医へ紹介しています。
永い歴史と必要な知識・豊富な経験に基づいた安心・安全な接骨医療を提供致します。皆様と逢える日を心待ちにしています。
開設 | 1951年(昭和26年)1月11日 先代稲場敏雄により開設 |
---|---|
院長 | 稲場司(1986年12月23日より院長職就任) |
副院長 | 九里俊也(2016年4月1日より) |
事務職員 | 女性2名 |
資格 | 柔道整復師免許、鍼師免許、灸師免許、按摩・マッサージ・指圧師免許 取得 機能訓練指導員、介護予防運動指導員資格 取得 |
略歴 | 1981年(昭和56年)3月3日より稲場接骨院に従事 1992年(平成4年)(社)富山県柔道整復師会広報部員 1999年(平成11年)(社)富山県柔道整復師会理事 2005年(平成17年)(社)富山県柔道整復師会副会長 現在に至る |
所属 | (公社)富山県柔道整復師会会員 (社)日本柔道整復指導員及び会員 |
表彰 | 2010年(平成22年) 富山県労働局長表彰 2015年(平成27年) 富山県知事表彰 |
モットー | 正常を知らねば異常は分からない! |
座右の銘 | 冷静沈着 |